第17号 (2024, 仙台市)

PDFダウンロード
オンライン掲載論文一覧

バイオコントロール研究の今後の課題と展望
吉田 重信
(農業・食品産業技術総合研究機構)

常温煙霧処理技術を用いたトマトうどんこ病に対するボーベリア・バシアーナ乳剤の防除効果
村田 つばさ
(三重県農業研究所)

微生物農薬を主体とし頭上散布装置を利用したトマト灰色かび病に対する省力的防除技術
宮﨑 暁喜
(岐阜県農業技術センター)

植物病害抑制効果に着目したミミズ堆肥の開発
東條 元昭
(大阪公立大学大学院)

青枯病菌の表現型変異株を利用した生物的病害防除
中原 浩貴(農業・食品産業技術総合研究機構)
森 太郎(滋賀大学)
松添 直隆(熊本県立大学)

根圏微生物叢の理解を通じたバイオコントロールの可能性
橋本 将典
(静岡大学)

グルタミン酸による植物保護細菌の機能向上
竹内 香純
(農業・食品産業技術総合研究機構)

微小液滴技術を用いた拮抗微生物の迅速スクリーニング法の開発
成川 恵(筑波大学)
市橋 泰範(理化学研究所バイオリソース研究センター)

第16号 (2022, オンライン)

PDFダウンロード
オンライン掲載論文一覧

生物的防除研究のこれまでとこれから
古屋 成人
(九州大学大学院農学研究院)

微生物殺虫剤ボタニガードESの野菜類うどんこ病に対する作用機作
飯田祐一郎
(摂南大学農学部)

微生物殺虫剤ボタニガードESの殺菌剤としての実用化と展開
山中 聡
(アリスタ ライフサイエンス(株)製品開発部)

Bacillus属細菌を利用した微生物資材によるダイズ土壌病害軽減技術
佐藤 孝
(秋田県立大学)

SIPにおける植物病害抑制菌株の探索
窪田昌春
(農業・食品産業技術総合研究機構)

日本バイオスティミュラント(BS)協議会とBS資材の展望について
鈴木基史
(日本バイオスティミュラント協議会・愛知製鋼株式会社)

沖縄微生物ライブラリーを活用した植物病害防除の可能性
上野 誠・新里尚也・伊藤通浩
(島根大学生物資源科学部・琉球大学熱帯生物圏研究センター)

エンドファイト―土壌細菌共生系が作物生産を変える?
成澤才彦
(茨城大学農学部)