平成30年度(第74回)渡邊 健
難防除土壌病害の環境保全型防除技術の開発
平成28年度(第72回)田代 暢哉
果樹病害虫防除における薬剤散布技術の開発と普及
平成28年度(第72回)守川 俊幸
チューリップの土壌伝染性ウイルス病防除技術の開発
平成27年度(第71回)角田 佳則
イネもみ枯細菌病の生態解明と防除技術の開発に関する研究
平成25年度(第69回)相野 公孝
植物内生細菌を利用したナス科青枯病の生物防除に関する研究
平成23年度(第67回)小坂 能尚
低温処理法による植物ウイルス病に有効なワクチンの開発と普及
平成22年度(第66回)植松 清次
野菜・花き類の土壌病害及び花き類を中心とした園芸作物の新病害の発生生態の解明と防除に関する研究
平成22年度(第66回)深谷 富夫
イネいもち病の育苗期防除と伝染源排除による減農薬防除技術の開発と普及
平成21年度(第65回)岡山 健夫
イチゴ炭疽病の発生生態の究明と発病制御技術の開発
平成21年度(第65回)向畠 博行
チューリップ及びダイズ等の各種作物病害の原因究明と防除技術の確立
平成19年度(第63回)挟間 渉
キュウリ褐斑病などコリネスポラ菌病害の生態解明と防除法の確立・普及
平成18年度(第62回)牧野 孝宏
生物農薬及び光を利用した農薬単作技術の開発に関する研究
平成17年度(第61回)草刈 眞一
養液伝染性病害の発生生態音解明と銀利用による防除技術の開発
平成16年度(第60回)名畑 清生
チューリップ球根病害防除技術の確立と普及
平成12年度(第56回)小畠 博文
ウイルス病の発生生態とイチゴウイルスフリー株の普及
平成09年度(第53回)大沢 高志
野菜花き難防除病害の生態解明と防除法
平成07年度(第51回)牛山 欽司
キウイフルーツかいよう病の生態解明と防除法確立
平成06年度(第50回)橋本 晃
結露計並びに葉いもち病与圧モデルの開発
平成06年度(第50回)小玉 孝司
太陽熱を利用した土壌消毒法の開発と普及(宮本重信と共同)
昭和63年度(第44回)田中 寛
野菜ウイルス病防除法の確立
昭和61年度(第42回)長井 雄治
弱毒ウイルスによるトマト等モザイク病防除
昭和59年度(第40回)渡部 茂
水稲種子消毒法の改善
昭和58年度(第39回)山本 勉
キュウリ緑斑モザイク病の防除
昭和57年度(第38回)横山 佐太正
イネわい化病の原因究明と防除技術
昭和53年度(第34回)上原 等
レタス萎黄病等虫媒伝染性病害の防除
昭和52年度(第33回)松田 明
畑作土壌病害の生態的防除
昭和51年度(第32回)森 喜作
稲縞葉枯病、トマトしおれ病の防除
昭和42年度(第23回)山中 巌
水稲黄化萎縮病の研究
昭和41年度(第22回)木村 甚弥
りんごモニリア病の総合防除
昭和40年度(第21回)市川 久雄
いもち病発生予察精度向上と防除法改良
昭和38年度(第19回)苅谷 正次郎
そ菜病害虫防除法の確立と普及
昭和35年度(第16回)青柳 寅雄
麦株腐病防除法の研究
昭和33年度(第14回)白濱 賢一
大根ウイルス病の集団防除法
昭和30年度(第11回)河合 一郎
稲小粒菌核病の総合防除法の開発
昭和26年度(第8回)横木 國臣
稲ごま葉枯病の研究
昭和25年度(第7回)諸留 操
水稲病害虫の発生予察・防除推進
昭和23年度(第5回)島田 昌一
稲苗腐敗病防除法の開発
昭和20年度(第2回)鍬塚 喜久治
甘藷の黒斑病防除法の確立
昭和19年度(第1回)栗林 数衛
稲熱病予察並びに防除法の研究