International Awards

日本学士院賞

令和3年(第110回)佐野 輝男
ウイロイドに関する研究
平成29年(第107回)難波 成任
植物病原性細菌ファイトプラズマに関する分子生物学的研究
平成15年(第93回)岡田 吉美
植物ウイルスRNA遺伝子の分子生物学的解析と農業への応用
昭和61年(第76回)四方 英四郎
植物ウイルス及びウイロイドの研究
昭和53年(第68回)明日山 秀文
與良 清
土居 養二
クワ萎縮病その他の植物萎黄病類の病原体に関する研究(共同研究)
昭和38年(第53回)三宅 市郎
カビ類代謝産物の中毒学的研究(小林 芳人・浦口 健二と共同)
昭和37年(第52回)平塚 直秀
銹菌類に関する研究
昭和33年(第48回)福士 貞吉
植物ウィルス病の虫媒伝染に関する研究
昭和08年(第23回)草野 俊介
壺状菌類の生活史に関する研究(東宮御成婚記念賞)

日本学士院学術奨励賞

平成28年(第12回)川口 章
植物病害ブドウ根頭がんしゅ病の生物的防除法の開発

科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)

平成25年度有本 裕
SaFE農薬の開発

科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

平成28年度石橋 和大
トマトのウイルス抵抗性機構に関する研究
平成25年度吉田 聡子
植物根圏における寄生と共生の研究
平成18年度瀬尾 茂美
植物の病傷害応答における情報伝達機構の研究

日本学術振興会賞

平成29年度(第14回)志村 華子
植物ウイルスの病徴誘導における宿主RNAサイレンシングの関与とサイレンシング制御による抗ウイルス剤の探索
平成27年度(第12回)川口 章
植物病害ブドウ根頭がんしゅ病の生物的防除法の開発

日本学術振興会 育志賞

平成28年度(第7回)深田 史美
植物病原糸状菌における細胞周期と植物感染制御機構に関する研究

農業技術功労者表彰 農林水産省農林水産技術会議会長賞

若手農林水産研究者表彰 農林水産省農林水産技術会議会長賞

令和3年度(第17回)入枝 泰樹
病原糸状菌と植物の感染・防御戦略に関する分子生物学的研究
令和2年度(第16回)
石橋 和大
植物のウイルス抵抗性遺伝子に関する研究
令和元年度(第15回)松下 陽介
侵入警戒を要するウイロイドの防除に関する研究
平成30年度(第14回)岩舘 康哉
キュウリホモプシス根腐病の総合防除対策の確立
平成25年度(第9回)海老原 克介
イチゴ育苗圃の田畑輪換によるイチゴ萎凋病の防除
平成24年度(第8回)川口 章
ブドウ根頭がんしゅ病の拮抗細菌及び生物的防除に関する研究
平成24年度(第8回)西尾 善太
超強力小麦新品種「ゆめちから」の開発及び実用化に関する研究
平成24年度(第8回)三澤 知央
野菜類の多様な病害の原因解明及び防除に関する研究
平成23年度(第7回)佐々木 厚子
マイコウイルスを利用した植物糸状菌病防除に関する研究
平成19年度(第3回)瀬尾 茂美
新規探索法による生理活性物質WAF-1の発見とその植物病害抵抗性誘導機能に関する研究

民間部門農林水産研究開発功績者表彰

平成20年度(第9回)渡辺 哲
熊倉 和夫
三角 裕治
イネ種子伝染性病害用微生物農薬エコホープ剤の開発と普及(農林水産技術情報協会理事長賞)(永山 孝三・前田 嘉洋と共同)
平成16年度(第5回)高原 吉幸
塩田 正幸
植物細菌病に対するバクテリオシンを利用した微生物農薬の開発(農林水産省農林水産技術会議会長賞・園芸研究功労賞)(岩渕 哲哉と共同)
平成14年度(第3回)佐山 春樹
弱毒キュウリモザイクウイルス(CMV)を利用したトマトウイルス病防除法の開発(農林水産大臣賞)

日本農学賞·読売農学賞

日本農学進歩賞

野本賞

令和5年度(第4回)入枝 泰樹
病原糸状菌と植物の攻防戦における感染・防御戦略の分子機構に関する研究

※本欄で紹介している内容は、原則として日本植物病理学会報の本会記事または学会ニュース記事を元に作成しております。ご意見、ご助言等につきましては、日本植物病理学会事務局(HP担当)までお願いいたします。