学会賞

2025 (令和7) 年度白須 賢 (Ken SHIRASU)
植物免疫システムの分子機構解明と病原体ゲノムに関する研究
宍戸 雅宏 (Masahiro SHISHIDO)
土壌伝染性の糸状菌および線虫の発生生態に関する研究
吉岡 博文 (Hirohumi YOSHIOKA)
植物の免疫応答における活性酸素シグナルに関する研究

学術奨励賞

2025 (令和7) 年度足助 聡一郎 (Soichiro ASUKE)
いもち病菌の菌群分化ならびにムギ類の抵抗性に関する分子遺伝学的研究
湊 菜未 (Nami MINATO)
虫媒伝染性病原体の発生生態と病原性に関する研究
佐藤 有希代 (Yukiyo SATO)
ネオライフスタイルを持つ糸状菌ウイルスの分子生物学的研究

論文賞

2025 (令和7) 年度Ayane Kanaizuka, Ryota Sasaki, Shuhei Miyashita, Sugihiro Ando, Kumiko Ito, Toshiyuki Fukuhara, Hideki Takahashi
Isolation of Burkholderia jumbo phages and their utilization as biocontrol agents to suppress rice seedling rot disease.
Journal of General Plant Pathology 89(1) 24-34 (2023)
Kenji Kubota, Yasuhiro Tomitaka, Tomio Usugi, Hiroyuki Hamada, Hiroki Ito, Atsushi Kuwana, Shinya Tsuda
Molecular characterization of a new geminivirus isolated from tomato with curly top symptoms and development of its infectious clone.
Journal of General Plant Pathology 89(2) 100-108 (2023)

学生優秀発表賞

2025 (令和7) 年度長田 桃歩 (信大院農)
タバコのサリチル酸合成経路における鍵酵素CNLの生理的基質化合物の探索
長友 十馬 (東理大院理工)
CRISPRにより誘発されるトマト萎凋病菌の外来DNA取り込み機構を利用したbZip型転写因子の網羅的遺伝子機能解析
赤堀 真子 (東大院農)
23S rRNA遺伝子を標的としたファイトプラズマ属網羅的なLAMP検出技術の開発
小林 奎子 (法政大植医)
キク緑化病ファイトプラズマのrecA遺伝子の機能解析
渡邊 雄太 (岡大院環境生命自然科学)
タバコ野火病菌に存在するGenomic Island-1, -2の病原力における機能解析
前田 和弥 (摂南大農)
トマト-トマト葉かび病菌-菌寄生菌の三者間相互作用におけるトランスクリプトーム解析
菅井 創太 (千葉大院園)
土壌還元消毒における金属イオンおよびpHが白紋羽病菌の殺菌効果に及ぼす影響
Keo Sophaneth (Osaka Metropolitan University)
Suppressive effects on cucumber damping-off pathogens using bamboo powder-derived vermicompost amended with Pythium oligandrum
Signabon Freddiewebb Busway (Nagoya University)
Exploring Dickeya oryzae and its phages for sustainable management of pineapple heart rot disease
髙塚 彩英 (農工大院農)
小胞体に着目したProximity labelingによる植物ウイルス複製酵素の相互作用因子の探索
鈴木 拓海 (東大院農)
JAX1はアブラナ科に特有のポテックスウイルス抵抗性遺伝子である
氏松 蓮 (東大院総合)
転写因子BOT6は植物内生菌Colletotrichum tofieldiaeの共生化/病原化を制御する